Gardening

マンゴー

【東京マンゴー育て方】液肥の効果か新しい葉っぱが誕生

液肥の効果か葉っぱが続々誕生 こんにちは。 久しぶりの更新となります! 6月、7月はあまり見た目や作業に変化がなかったので更新してなかったです。 さて、早速ですが葉っぱが続々出て来ました! そして茎も少し伸びたようです! ...
マンゴー

【東京マンゴー育て方】追肥で成長再開

追肥で成長再開 こんにちは。 6月上旬に追肥を行いました。 そこから約2週間。 再度成長してきました! 続々と新しい葉が出て来ています。 ちなみに元気のなかった葉は全て一度取りました。 写っている緑の葉は新しく出て...
ガジュマル

【ガジュマル】気根を増やす

気根を増やす対策 こんにちは。 ガジュマルの進捗ですが、立派な根っこを作ろうと思い鉢植えをちょっと改良してみました。 ただ、対応前後の比較しようとしたのに現状を撮り忘れました…… まずは土が被るエリアに生えている葉っぱを取り...
Check

【東京マンゴー育成】栽培方法まとめ

こんにちは。 関東で南国の植物「マンゴー」を育てるには「管理」がとても大切です。 ここでは私が東京でマンゴーを育ててきた際の対応方法をご紹介します! 東京でのマンゴーの育て方のまとめ 基本情報 マンゴーの基本情報は以下の通...
フェイジョア

【フェイジョア】開花

フェイジョアの開花 こんにちは。 5月、6月が開花時期のフェイジョアですがついに咲き始めました! 花は4枚のフワフワした薄紫の花びらが付いていてあまり香りはありません。 自家結実性がある品種なので一応花粉を指につけて他の...
フェイジョア

【フェイジョア】水切れに弱い

水切れに弱い こんにちは。 続々と蕾をつけているフェイジョアですが根元や枝先の葉が萎れていました フェイジョアは全体的に大量の水分を含んでおり枝などとても柔らかい木です。 そのため少しでも水切れを起こすとあっという間...
マンゴー

【東京マンゴー育て方】葉に斑模様。炭そ病の可能性。

炭疽病の可能性 こんにちは。 5月に入り復調の兆しを見せていたマンゴーですが葉に斑模様が再度発生しました。 以前散布した薬剤(サンボルドー)では改善しなかったことを考慮すると炭疽病の可能性を疑っています。 そのため今...
マンゴー

【東京マンゴー育て方】新芽も力強く成長

東京のマンゴーは5月から成長を再開 こんにちは。 今まで元気がなかったマンゴーも5月に入り少しずつ成長し始めました。 枯れかけていた古い葉っぱは抜け、新しい葉が力強く育ってきています! 植物にも新陳代謝というものがあるようで...
フェイジョア

【フェイジョア】蕾が付き始めた

蕾が付き始めた こんにちは。 育てているフェイジョアがここ1,2週間で急速に育ちました。 葉が増えているだけかと思いきやいつもとは違う新芽がありました。 枝の先にある白い丸い物体は蕾でした! フェイジョアは6月頃に開花...
フェイジョア

【フェイジョア】根元からも新しい芽が出てきた

根元からからも新しい芽が出てきた こんにちは。 今日はフェイジョアの進捗についてご報告です。 先日から引き続き新芽がたくさん出ています。 各枝先につぼみのようなものが付くようになってます! また、根元からも新しい芽...
タイトルとURLをコピーしました